ドリブル
ドリブルミスが多くなる3つの原因
こんにちは、スキルクインテット代表の山内です。 今回はドリブルミスが多くなる原因を3つほど紹介させていただきます。 ①技術力不足 1つ目は単純に技術力不足です。 特に初心者にありがちなドリブルミスをする原因の1つでありま […]
【バスケ初心者必見】必ずできた方が良いドリブル8選
こんにちは、代表の山内です。 今日はドリブルの動画をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。 動画の内容を簡単にまとめたものを記載しましたので、ぜひお読みください。 ドリブルの概念を二つに分けて練習をする ドリブル […]
【バスケのドリブルの上達を加速させる】ドリブルについての考え方
こんにちは、代表の山内です。 今回はドリブルの考え方についての記事を載せたいと思います。 今日は2つ、上質なドリブルとドリブルの発達段階についてのお話をしたいと思います。 ①上質なドリブルとは? ドリブルにも質の良いもの […]
【バスケの超初心者必見】バスケを始めたての人がやるべきドリブル5選
こんにちは、スキルクインテット代表の山内です。 今日は超初心者向けにドリブルの動画を準備いたしました。 初心者の人で「ドリブルが上手くなりたいけど、どんな練習をすればいいのかわからない」「ドリブルの練習動画はインスタやユ […]
怪我をしてしまった時の練習
こんにちは、代表の山内です。 今日は足の怪我をしてしまった時のハンドリング練習を昔投稿したユーチューブからメニューをお知らせしたいと思います。 けがをしたときこそハンドリングの能力を高めるチャンスなので、ぜひご覧ください […]
脱初心者 動画と一緒にツーボールドリブル
みなさんこんにちわ、代表の山内です。 初心者を脱するためのドリブル動画を作成しました。 二つのボールでしっかりとドリブルすることでドリブル能力がかなり高まります。 こちらをご覧ください。
バスケ初心者必見。ドリブル練習の第一歩。
まずはバスケの最初のドリブルです。 ポイントを押さえて楽しく練習をすれば早く上達します。 昔の動画を3つほどアップしたのでぜひご覧ください。 ポイント① 肘を固定する ポイント② ボールを見ない ポイント③ 全力でつく